isuien.jpg

依水園

東大寺の近くにありながら、人も少ない穴場的なスポット。奈良にはめずらしい池泉回遊式庭園で、四季折々の花の名所でもあります。

どんなところ?

東大寺境内の一部ながら、人も少なく落ち着いた庭園

依水園は、東大寺境内の南西のはずれ、奈良市街に近い側にあります。一応東大寺境内の一部ですが、入口が逆側で、大仏殿の参道などから直接入れないので「別物」という感じ。そのせいか、人気スポットのすぐ近くながら訪れる人も少なくて、落ち着いてお庭を鑑賞できます。入口が分かりにくいところにあるので、地図をよく確認してください。

見かた・楽しみかたは?

かやぶき屋根が魅力の前園・ぜいたくな借景の後園

入口を入ると、まずは「前園」。江戸時代はじめにできたお庭で、木に囲まれてひっそりした感じ。池のほとりにかやぶき屋根の「三秀亭」があるのがポイント。いい雰囲気をかもし出しています。三秀亭は食事処になっていて、麦めしとろろなどが食べられます。

奥に進むと、明治にできた「後園」。前園とはうって変わって、眺めが開けて広々としたお庭です。大きな池が広がっていて、木立の向こうには東大寺南大門や若草山が眺められるのが魅力。なかなかぜいたくな借景です。

池のまわりを歩いて鑑賞できる「池泉回遊式庭園」は、京都にはたくさんありますが、奈良ではめずらしいです。それだけに、奈良の景色を借景にした依水園は貴重。

依水園は、庭園らしく花の名所でもあります。春の桜・ツツジからはじまって、初夏のカキツバタ・菖蒲・サツキ、夏のサルスベリに秋の紅葉と、季節ごとにまた違った景色を見せてくれます。

歴史は?

前園は江戸時代、後園は明治時代の作庭

前園は、もともとは興福寺の別院があったところ。江戸時代の1673(寛文12)年、晒(さらし)業者の清須美道清が庭園を造ったとのこと。後園は、明治32年に、奈良の実業家関藤次郎が造りました。その後昭和に入って、中村家が買い取って2つを合わせて整備したとのこと。

どうやって行く?


より大きな地図で 依水園 を表示

近鉄奈良駅から徒歩15分

近鉄奈良駅からバスで3分・JR奈良駅からバスで9分
「県庁東」下車徒歩5分

依水園データ

入園料 大人・大学生:650円
中高生:400円
など
開園時間 午前9時半~午後4時半
休園日 火曜日(祝日なら翌日)・年末年始
4・5・10・11月は無休

concrete5 Content Management
Designed by Galfy